※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

狭い賃貸マンション一人暮らし向け。食洗機の選び方と、最適な置き場所

家電

どーも、こんにちは。

「ガシェまる」のまんまるです。

 

「食洗機を導入したいけど・・・種類がたくさん。どれ買えばいいの?」

「食洗機欲しいけど・・・どこに置けばいいの?」

とお悩みではありませんか?

 

一人暮らしの私は、賃貸マンションに住んでます。

賃貸マンションのキッチンって、結構狭いんです。

食洗機の設置場所探すの、苦労するんですよね・・・(^_^;

 

そんなわけで。

これから食洗機の購入を検討する人向けに、食洗機の選び方と置き場所についてお伝えします。

私の情報が、少しでも参考になれば幸いです。

 

一人暮らし向け。食洗機を選ぶ5つのポイント

食洗機を選ぶポイントは、以下の5つです。

  1. 本体サイズ
  2. 工事不要
  3. 置き場所
  4. 給水方法

これから詳しく説明しますね。

 

食洗機を選ぶポイント1、本体サイズ

食洗機の本体サイズは、長さ、幅、高さの全てが41cm~45cmくらいのものが多いです。

形的に、立方体のような感じです。

 

中には、「長さ×幅×高さ」が「34.1×55×60cm」といった、薄型の食洗機もあります。

縦長なので、置きやすいっちゃ置きやすいですね(^_^)

 

食洗機を選ぶポイント2、工事不要

据え置き型の食洗機には、以下の2つのタイプがあります。

  1. 分岐水栓式
  2. タンク式

 

分岐水栓式の食洗機を使うなら、取り付け工事が必要になります。

賃貸マンションの場合、分岐水栓の工事をする時に、大家さんの許可を得ないといけないんです。

大家さんの許可を得るの、面倒なんですよね・・・(^_^;

しかも、原状回復しないといけないので、賃貸マンションで分岐水栓式を使うのは難しいんです。

 

そんなわけで。

賃貸マンションにお住まいなら、工事不要で使える「タンク式」がオススメ。

届いたその日にスグ使えるのも、タンク式のメリットですよ。

 

食洗機を選ぶポイント3、置き場所

 

キッチンやシンクの横に置く場合、扉を開けた時に水道の蛇口などが当たらないよう、注意しましょう。

 

分岐水栓を使う場合は、必ず水道の近くに置かないといけません。

しかし、タンク式の場合は、どこに置いても構わないんです。

 

 

なので、上の画像のような、水道から遠い位置に置くこともできます。

排水はバケツを使ってもいいので、排水場所も気にしなくていいんです。

狭い賃貸マンションで、最適な置き場所を確保するために、タンク式を選ぶことをオススメします。

 

また、メーカーによっては、排気口が上に付いてるものもあります。

その場合、本体のすぐ上に天井があると、結露がびっしり付いてしまいます。

本体上部から天井までのスペースは、きっちり確保しましょう。

 

食洗機を選ぶポイント4、給水方法

タンク式の場合、付属のカップを使い、手作業で給水する必要があります。

分岐水栓が使いにくい賃貸マンションだと、給水がかなり手間です(^_^;

タンク式であっても、できるだけラクに給水できる機種を選びたいところです。

 

食洗機を選ぶポイント5、音

音は静かなほどいいですが、洗濯機くらいの音であれば問題なく使える。

 

音が大きい食洗機を使う場合は、早朝と深夜に動かすと近所迷惑になる可能性があります。

なるべく、昼間か夕方に動かせる機種を選びたいですね。

 

「庫内の大きさ(容量)」と「乾燥機能」は気にしなくてもいい

一人暮らしであれば、庫内の大きさは2人分の食器が入れば十分です。

1日分の食器をまとめて洗うとしても、2人分の食器が入る容量なら、十分洗えます。

そして、大抵の食洗機は2~3人分洗えるので、庫内の大きさを気にしなくていいんです。

 

また、ぶっちゃけ乾燥機能は必要ありません。

乾燥機能は電気代がかかる上、食器や庫内がほとんど乾かないからです。

 

 

一人暮らしにオススメの食洗機3選

それでは。これから一人暮らし向けの食洗機を3つ、ご紹介します。

 

パナソニック 食器洗い乾燥機 タンク式 ホワイト NP-TSP1-W

※画像は楽天のリンクです

 

本体サイズは 34.1×55×60cm (長さ × 幅 × 高さ)。

タンク式で数少ない、薄型の食洗機です。

 

価格はお高めですが、静音性は高く、夜間の運転でも気にならないそう。

そして、給水口が食洗機本体の下にあるので、カップでの給水が楽チン(^_^)

水道からホースを引っ張って、カップを使わず、ホースで直接水を入れるという工夫もできそうです。

 


 

シロカ 2WAY食器洗い乾燥機 SS-MA251 シルバー

※画像は楽天のリンクです

 

本体サイズは 43.5 x 42 x 46.5cm (長さ × 幅 × 高さ)。

標準的な形のタンク式食洗機です。

 

給水は本体上部からですが、給水トレイが装着されてるので、カップでの給水がいくぶんか楽です。

ただし、勢いよく入れると、こぼれます。過信は禁物かなと。

 

音は大きいので、早朝や深夜に使うのは難しいです(^_^;

しかし、「オートオープン機能」と「タイマー機能」を使うことで、早朝や深夜を回避して運転できます。

 

「オートオープン機能」とは、洗浄後に自動で扉が開く機能です。

乾燥は蒸気を逃がした後に、自然乾燥で乾かします。

「完ペキな乾燥は無理だから、自然乾燥でいいや」といった、割り切った発想が素晴らしい(^_^)

 

また、「タイマー機能」を使うことで、1~6時間後に洗浄開始するという設定もできます。

「オートオープン機能」と併用することで、朝出かける前にタイマーをセットし、昼に食洗機を回して、夜にそのまま食器を使うといった使い方も可能です。

時間を気にしなくていいので、使い勝手がいい食洗機です。

 


 

アイリスオーヤマ 食器洗い乾燥機 ホワイト ISHT-5000-W

※画像はAmazonのリンクです

 

本体サイズは 42 x 44.5 x 43.5 cm (長さ × 幅 × 高さ)。

標準的な形のタンク式食洗機です。

 

給水は本体上部からで、給水トレイがありません。

付属のカップで水を入れると、こぼれやすいです。

 

音は洗濯機より静かですが、アラーム音が大きく、早朝と深夜は使いにくい(^_^;

 

最低限の機能はありますが、これといった特徴がありません。

ただ、値段が安いので、一人暮らしでも手が出やすいかなと。

 


 

そもそも、一人暮らしに食洗機は必要か?

ネットで調べると、「そもそも、一人暮らしに食洗機が必要か?」という質問を良く見かけます。

私は、以下のお悩みがあるなら、食洗機は必要だと思います。

  • 食器洗いを、洗濯機のように自動化したい
  • 冬の洗い物が億劫。手間を省きたい
  • 手荒れが気になる

 

この記事を参考にして、納得の食洗機を見つけてくださいね(^_^)v

 

タイトルとURLをコピーしました