※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

花粉シーズンや冬に使いたい。一人暮らしに最適な加湿器の選び方

家電

どーも、こんにちは。

「ガシェまる」のまんまるです。

加湿器を使うと、部屋の湿度を上げることができます。

そして、部屋の湿度を上げることで、風邪やインフルエンザにかかりにくくなると言われてますね。

 

空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下し、インフルエンザにかかりやすくなります。特に乾燥しやすい室内では加湿器などを使って、十分な湿度(50-60%)を保つことも効果的です。

厚生労働省:健康:結核・感染症に関する情報より引用

 

また、掃除機や空気清浄機と併用する必要はありますが、加湿器は部屋の花粉対策にも使えます。

2018年3月14日放送のTV番組「ソレダメ!」に出演した、遠藤誠院長の説明によると、加湿をすることで、花粉が床に落下するようです。

そして、落下した花粉を掃除機で吸い取れば、除去できるわけです。

 

そういう情報を聞くと、加湿器が欲しくなってきますが・・・値段の安さだけで選ぶと後悔します(^_^;

これから、加湿器の選び方について詳しく解説しますよ。

 

 

加湿器の種類

加湿器の種類は、以下の4種類です。

  1. スチーム式
  2. 気化式
  3. 超音波式
  4. ハイブリッド式

1つずつ詳しく説明します。

 

スチーム式加湿器

スチーム式加湿器は、タンク内のお湯を沸かし、その蒸気を放出して加湿します。

加湿器の中では、一番わかりやすい原理です。

 

タンク内の水を沸騰させるので、煮沸消毒ができます。

なので、放出される蒸気に雑菌が入りにくくなります。

お手入れの頻度が少ないので、やることが多い一人暮らしにオススメですよ(^_^)

 

デメリットは吹き出し口が熱くなること。

うっかり触ってやけどしないよう、ご注意ください。

 

気化式加湿器

気化式加湿器は、水を含ませたフィルターに、風を送ることで加湿します。

部屋干しの洗濯物を扇風機で乾かすのと、似たような原理です。

吹き出し口が熱くならないのがメリット。

 

フィルターに水を含ませるので、フィルターに雑菌が繁殖しやすくなります。

こまめな水とフィルターの交換が必要です。

定期的なフィルター交換が必要なので、ランニングコストはかかりやすくなるかなと。

 

超音波式加湿器

超音波式加湿器は、水に細かい振動を与えて霧状にし、空気中に放出して加湿します。

コンパクトで本体価格が安いものが多く、部屋に置きやすいのがメリットです。

アロマ対応の機種もあるので、香りも楽しめます。

 

ただ・・・正直、私はオススメしません(^_^;

念入りなお手入れを、毎日しないといけないからです。

 

というのも、超音波式加湿器は水を煮沸消毒しないので、タンク内の雑菌がそのまま放出される危険があります。

マメにお手入れしないと、衛生的によろしくないんですね。

 

一人暮らしだと家事も全部、自分でやらないといけません。

加湿のためだけに余計な仕事を増やすのは、しんどいかなと。

 

ハイブリッド式加湿器

「気化式 + ヒーター」「超音波式 + ヒーター」のような、2つの加湿方式を合わせたのが、ハイブリッド式です。

抗菌作用が施されてるので、お手入れ頻度が少なく、安心して使用できます。

ただし、値段は高めです(^_^;

 

加湿器の適用畳数について

加湿器の適用畳数は、以下のように表記されます。

  • 19畳まで
  • 6畳-15畳
  • 適用畳数19畳
  • 500ml
  • 500ml/h

「~畳まで」といった表記ならわかりやすいですが・・・「500ml/h」は聞いたことないですよね?

 

「500ml/h」といった表記を「定格加湿能力」と呼びます。

定格加湿能力とは「室温20℃、湿度30%の時に放出できる、1時間あたりの水分量」です。

定格加湿能力が大きければ大きいほど、加湿能力が高く、広い部屋をすばやく加湿できますよ。

 

また、プレハブ洋室と木造住宅で、適用畳数が変わるんです。

表にして、まとめておきます。

 

定格加湿能力プレハブ洋室の適用畳数木造住宅の適用畳数
3008畳5畳
50014畳8.5畳
70019畳12畳
100028畳17畳
150042畳25畳

 

洋室マンションのような気密性が高い部屋を、プレハブ洋室と呼びます。

障子や畳がある、木でできた部屋を、木造住宅と呼びます。

木造住宅にある障子や畳が水分を吸収するので、木造和室の適用畳数は低くなるんです。

 

一人暮らしなら、「タンク容量」と「お手入れのしやすさ」をチェックすべし

水タンクの容量が多いと、給水の回数を抑えられます。

ただし、水の交換は毎日やらないといけないので、注意が必要です。

 

また、加湿器は雑菌に気を遣わないといけないので、定期的なお手入れが必要です。

仕事や家事などのやることが多いなら、比較的お手入れ頻度が少ない、スチーム式かハイブリッド式をオススメします。

抗菌機能がある、高めの加湿器を選ぶのもいいかなと。

 

この記事のまとめ

長くなったので、今回の記事の内容をまとめておきますね。

  • 加湿器は、風邪やインフルエンザ、花粉症の対策に使える
  • 定格加湿能力が大きいと、部屋を早く加湿できる
  • 一人暮らしなら、スチーム式かハイブリッド式の加湿器がオススメ

 

というか、無理して加湿器を買う必要はないかな~っと、私は思います(^_^;

風邪や花粉の対策で、どうしても必要だと感じるなら、購入を検討するといいかなと。

 

 

タイトルとURLをコピーしました